【SPY×FAMILY】限界ヲタク部屋

『SPY×FAMILY』(©遠藤達哉・集英社/SPY×FAMILY製作委員会)について、時にガッツリ、時に緩く、私の好き勝手に書いていく所です!

『SPY×FAMILY』アニメ27話語り倒す枠

どうも、なっとうです☆

 

アニメ27話までの範囲で、話します!

二次創作の話は、ありません!

 

2期開始時点語り ↓

nattousan.hatenadiary.jp

 

文句つけたつもりは無いですが、

そう思われるやうでしたら、

申し訳ありません。 ↓

nattousan.hatenadiary.jp

 

今回は…

27話!

 

今回は、2本立てですね!

 

今回の、キービジュアルは、こちら

 

3人とも、可愛い過ぎる!

 

ボンドの生存戦略

この話は、ボンドが主役ですね!

 

アーニャちょっと難しい語録

「たいだのきわみ

(怠惰の極み)」

 

ボンド、賢いな!

 

原作より、ボンドのボリュームが

 

膨らんだ印象が、無くもない!

 

ボンドが主役!

 

自分の能力を、如何なく発揮してます!

 

ですが、犬故に、

誰にも気付かれない。

 

いつもなら、アーニャですが

今回は、アーニャ忙しいのでね!

 

ボンドの妄想もまた

逞しいですね!

 

原作より、妄想力向上してる説

 

浮上して来ますよね。

 

ヨルさんやアーニャもですが

 

妄想逞しいキャラが

地味に多いですよね!

 

ボンドが、

ヨルさんを怖がっている節が

ありますよね。

 

これきっとあれです。

 

前に、おじアニャ回

 

中間試験勉強教えてくれた時に

 

ヨルさんお手製餌を食べて

ボンドがくたばる描写が

 

隅っこで描かれてたんですよね。

 

それで、学んでたのもあるかと。

 

自分の命を脅かす可能性があると

 

ボンドは認識してて

 

未来で見えたなら、尚更ですね。

 

ファンブックにも記載あるんですが、

 

 

 

ボンドの中で、フォージャー家の面々との

 

信頼関係にランクがありまして、

 

  1. アーニャ
  2. ロイド
  3. フランキー
  4. ヨルさん

の、順番ですね!

 

で、ロイドが作った食事は、美味しい

 

だから、生き残れる。

 

 

ロイドは、ボンドが研究所出身と、

 

把握しています。

 

ですが、未来が見える事は、知りません。

 

だから、ニオイで

 

って、ロイドは、

そういう認識なんですよね!

 

本職の、スパイ任務の最中でも

 

ボンドやったら、誰かに何か言う事が無い。

 

だから、気兼ね無く

 

任務に参加させられた。

 

何か、他にも、ボンドが受け止めてる

 

フォージャー家の秘密の色々

 

あったりするんですかね?

 

ダミアンの野外学習

こちらの話の主役は、ダミアンかな?

 

私はそう思います。

 

ですが、どちらかと言うと、

ミッションを課せられているのは

 

ダミアンの周りで関わる、多くの人たち

 

大人子ども問わずですね!

 

目の下に隈を拵えて、根詰めた

 

ダミアンを笑わせる

 

これが、今回のミッションの気がします。

 

この話が掲載されているのは

 

コミック7巻です。

 

 

 

 

今回の野外学習の話と関連ある

デザインになっているのが

11巻の表紙です!

 

 

よーく、観察してみると

 

今回の話で使われた、色んな物が、

置かれていますね!

 

彼らの夢に関するものもまた

一緒に置かれていますし

 

この話の時に

実は写真も撮っていた

と言うのも、判明します。

 

それは、本編中で描かれるのではなく

隙間のエピソードですが。

 

 

この回地味に

結構色んな人ご出演されてますね

 

まずは、

 

毎度お馴染み

ヘンダーソン先生

 

今回初登場の…

 

グリーン先生!

元海兵の生活指導の先生ですね!

 

メイトロンは、寮母さんですね!

 

 

男性の職員で、

他の子どもたちと映画館へ、

外出した方もですね!

 

こういう所に居る

子どもたち、どんなん?

 

気になる方は、ご参考までにこちら

 

nattousan.hatenadiary.jp

 

私もまだ、ちゃんと観察出来てません。

 

観察したよ!て、方は、

ご一報頂けたら、助かります!

 

あ!でもこれ

リンク先で、

アニメ未放送のネタバレありますね!

 

すみません!

 

アニメ派さん向けに、

こちらにも、1年3組の子たちの

画像貼っておきます!

 

左側の小さいのが、

入学式当日の、集合写真

右側が、それ以外のシーンから

顔が分かるものを拾ぅて照合したものです。

 

失礼致しました!

 

寝室の様子と

寮内の様子が垣間見えますね!

 

フムフム

 

また、今回の2期分の

アニメガイドブックとか出たら

 

この辺の背景描かれる!?

 

川の流れ浅いよ

 

の、所の恥ずかしがりや

 

かわええ

 

焚き火するのに、火つけてました。

 

グリーン先生、慣れた手付きで

されていらっしゃいましたけど

 

あれ、めっちゃ難しいんですよね。

 

前職の保育園で、

暖炉の火をつけるのを

頼まれた事があったんですが

できなくて断念して

他の先生に教わりましたが、

結局難しくて、出来ず仕舞いやったんで。

 

あれ、火つけるのを前に組むのも

 

何の素材使うか?

濡れてへんか?

空気の通り道?

 

とかで、全然つきませんし。

 

グリーン先生凄いです!

 

途中で流れる挿入歌!

 

前に、ヨルさんのアニオリ回とかで

 

ご登場されたのと

同じアーティストさんが、

歌っていらっしゃいますね!

 

 

曲のタイトルも、

センスしか無いですね!

 

「少しずつ、段階踏んで行ったら良いからね」

 

そんなメッセージに

聞こえなくも…無いですね!

 

五感をフルに使って

周りの自然の様子を

全身で感じ取る。

 

ぼんやりする事もまた

必要な事であると、説く。

 

だけど、

普段気張ってばっかりやと

ぼんやりするの難しい。

 

ぼんやりしているようでいて

 

実は、そうでも無かったりしますし。

 

私も、気張り過ぎて、

メンタルの病気なったんでね

 

私からも、ぼんやりのススメ

 

すると共に

 

一緒に、ぼんやり出来たら良いですね

 

ピクニックと称した亡命の話

 

オスタニアも

きれいな空があるのに

 

子どもたちは

西の様子は、知らない。

 

子どもたちの夢を

 

あっても

無くても

意見が変わっても

何を掲げても

 

どれも否定せず、受け止める。

 

子どもとの関わりにおいて

大事ですし、

グリーン先生の関わりは

学びになりますね!

 

どうしたら、お菓子を食べつつ

健康を維持出来るだろうか?

 

考える必要性も、伝えています。

 

私も、食べる事が好きなので

食事も、

甘いものも好きなので

 

そこは、エミールと一緒ですね!

 

魚…完全な飯テロですよねぇ!

 

私も、エミール位

速攻で完食すると思います!

 

甘いものは、今でも食べています。

 

ただし、市販物は

一切使いません。

 

私が食べられる物を使って

 

甘いものを作れば

 

それらは特段

悪さをして来ません。

 

ですが、そんな結論に至ったのは

 

ほんまにごくごく最近で

 

ここ3〜4年程とかの話です。

 

はてさて、

 

エミールは、何年も掛かって考えて

 

どんな経緯を経て

 

どんな道を進むのか?

 

こういった物事を、

 

ゆっくり見守っていくのも

 

なかなかに興味深いですよね!

 

取り敢えず、こんな感じでしょうか?

 

見落としめっちゃありそうな

 

そんな気も、しなくもないです!

 

 

次回…

 

おじ登場です!!

 

ひゃっほい!!

 

 

 

明日は、原作の更新ですね

 

抜かり無く把握済です!

 

今回は、ここまでです。

 

あざざます!

(有難うございます)

 

またね☆